キャリカレで食育アドバイザー資格をとってみた。かかる料金・期間・方法・内容まとめます。

2017年12月、資格のキャリカレで勉強し、食育アドバイザーの資格を取得しました。ここでは、資格取得までの期間や料金、勉強内容などをご紹介します。 ※税率8%当時の値段になっています。

食育アドバイザーとは?

一般財団法人 日本能力開発推進協会(JADP)の資格で、「食」に関する知識と健全な食生活を実践するスペシャリストです。合格すると「食育アドバイザー資格」の称号が付与され、食育に関する基礎知識を備え、食育活動が行えることを証明できます。

食育アドバイザー資格をとる人は?

教育や医療・福祉関係の仕事の人。飲食業界、食品業界、食品の小売業、サービス業の方。一般家庭での『食事』に知識を取り入れたいと考えている主婦層など。

資格習得までの期間は?

学習期間は、約3ヶ月とされています。内訳は、のちに出てくるカリキュラム受講部分にかかる期間で、3冊のテキストを1冊1ヶ月かけて勉強する感じです。1日の勉強量はテキスト見開き1ページなので、30分~1時間くらいあれば大丈夫です。

資格習得にかかる料金は?

カリキュラム受講金額(49,680)+試験料金(5,600)+諸費用(1,024)で、計56,304円です。諸費用の内訳は、テキストの配送料450円と全3回の課題提出&返送のために82円×6枚と試験用紙返送の82円の封筒郵送料金です。 ※試験料金の振込料金も自分負担なので、振込方法によっては追加で振込料金がかかります。また、郵送で質問のやりとりなどをすると別途郵送料も必要です。

※2020.7月追記 現在、多くの資格で課題提出がオンライン化されています。ので、とる資格によっては課題提出のための料金はかかりません。(ネットの接続代くらいになるかと思います)

安くお得に食育アドバイザー資格をとることは可能?

紹介特典を使うと、カリキュラム受講金額が安くなります。食育アドバイザーだけではなく、他の講座もお安くできるみたいです。申し込みの際にCPコードにambwVut9を入力し、割引になったことを確認してください。

参考までに2017年12月現在の人気講座一覧(一部抜粋) ⇒ チャイルド総合心理、チャイルドカウンセラー、家族療法カウンセラー、メンタル総合心理講座、メンタル心理カウンセラー、行動心理士、カラーセラピスト、上級心理カウンセラー、産業心理カウンセラー、夫婦カウンセラー、うつ病アドバイザー、メンタルヘルス・マネジメント®検定・カウンセリング実践強化講座・メンタル心理アドバイザー、不登校訪問支援カウンセラー、ダイエットインストラクター、ハワイアンロミロミ&ホットストーンセラピスト、タイ古式ボディケア、ピラティスインストラクター、ヨガインストラクター養成講座、ベビーマッサージ・ベビーヨガW資格取得講座、リンパケアセラピスト、整体ボディケアセラピスト、リフレクソロジスト、アロマテラピー検定&アロマトリートメントアドバイザー、フェイシャルリンパケアセラピスト、メディカルハーブセラピスト、リンパケアスペシャリスト、ヘッドリンパケアセラピスト、サプリメントインストラクター、アクアセラピスト、保育士、終活ライフケアプランナー、医療事務、調剤薬局事務、ベビシッター、チャイルドコーチングアドバイザー、歯科助手、介護事務、(医薬品)登録販売者、医療秘書、シニアピアカウンセラー、身上監護アドバイザー、介護職アドバイザー、健康食総合講座(健康食アドバイザー+生活習慣病予防アドバイザー)、食育総合講座(食育アドバイザー+上級食育アドバイザー)、上級食育アドバイザー、幼児食インストラクター、スポーツフードアドバイザー、ベジタブル&フルーツアドバイザー、マクロビオティックセラピスト、コーヒー&紅茶カフェマスター、薬膳インストラクター、中国漢方ライフアドバイザー、ベジフル&雑穀ビューティーフードアドバイザー、雑穀&薬膳ヘルシーフードアドバイザー、トータルフードコーディネーター、雑穀マイスター、パン教室開業、オリーブオイルテイスター、家庭料理スペシャリスト、カクテルアナリスト、カラーコーディネーター、プロフェッショナルネイリスト、話し方・伝え方実践講座、簿記3級・2級、行政書士、宅地建物取引士、キャリアカウンセラー養成講座、ペット看護師&セラピスト、トリマー・ペットスタイリスト、動物介護士&動物介護ホーム施設責任者、パワーストーンセラピスト、ウエディングプランナー、洋裁ファッションデザイン、ビーズアーティスト、リメイクアーティスト、エレガンスマナー、児童英語インストラクター、実践英会話、オンライン韓国語講座、手相リーディングマスター、タロットリーディングングマスター資格取得講座、風水アドバイザー、北欧式整理収納プランナー、ペン字)

食育アドバイザー資格を取得するには?

食育アドバイザーの資格を取得するには、大きくわけて2つの工程があります。1つ目は、JADP指定の認定教育機関が行う教育訓練において、全カリキュラムを終了すること。2つ目は、JADPの試験を受験し、合格することです。簡単に言えば、「授業(勉強)」と「試験」です。

食育アドバイザーの教育訓練とは?

資格取得のための試験受験には、カリキュラムが完了している必要があります。食育アドバイザー資格は、『資格のキャリカレ』での受講です。3回の課題提出が必須で、3枚まとめての送付は不可。テキスト1冊終わったら1回分の課題を提出…を3回繰り返します。

※2020.7月追記 現在、多くの資格で課題提出がオンライン化されています。ので、とる資格によってはオンラインでまとめて課題提出可能です。オンラインだと、フィードバックも早いし、郵送代がかからないので、ネットに抵抗ない方にはとってもおすすめです。

食育アドバイザーの試験とは?

カリキュラム完了後、JADPに試験申し込みをして、自宅で受験します。課題が3枚戻ってきていることが必須になります。

食育アドバイザー資格を取得するまでの実際の流れ

0.キャリカレで資料請求(しなくても良いので、0とします)

2017.9.19 「食育アドバイザー」と「幼児食インストラクター」の資料を資料請求ページから請求。資料は無料で届きます。

2017.9.21 メールで「資料を発送しました」と連絡。

2017.9.24 資料到着。

2つまとめて送れば良いのに、1つずつきました。しかも、中身の広告はかなりかぶってる。こういうお金削って、テキスト配送料金無料にしてくれれば良いのに…と思ってしまった私です。

1.講座申込

2017.9.25 資格のキャリカレで講座に申し込みました。クレカ払いにしたので、WEBで完結。

2017.9.28 メールで「テキスト発送しました」と連絡。

2017.9.29 教材到着。

食育アドバイザー』の教材一式。

ちなみに『幼児食インストラクター』の教材一式。大体、同じような感じです。

受講証です。

2.教材で勉強

2017.9.30 勉強開始。テキスト1冊目が一番内容多いので、まるっと1ヶ月かかりました。勉強方法としては、1日1ページですが、できない日もあるので、まとまって時間がとれた日は1日3~4ページ、0ページの日もある…という感じでまったり1ヶ月かけて勉強。

2017.10.30 1回目の課題提出。2冊目のテキストに入りました。2冊目・3冊目は、1冊目よりスピードアップしたので、ここから1ヶ月で2回分終わらせました。

3.試験受験

2017.11.30 3回目の課題が返送されてきました。

2017.12.1 WEBから試験申し込み。郵便局で受講料金の振込。

2017.12月中旬(日付失念) 料金確認できたようで、試験が送られてきました。すぐに解いて郵送。

2017.12.23 合格しました。自宅に合格証が到着。

 

・ とりたい#資格 が あったのだけど わけあって 来春から 勉強し始める ことにしたので ・ この秋は #食育 の勉強を してました ( ´ ▽ ` ) ・ ちなみに 今は 幼児食の 勉強中♡ (滞ってますが) ・ ・ 2017年中は 間に合わないかなと 思ってたのだけど 間に合った…! ・ 無事に #食育アドバイザー の #合格認定証 が 届きました ・ ・ 最近 ゆっくり 勉強する時間 なんてないので ・ 娘がまだ 動けないうちに やっておいて よかったと 心から思います ・ ・ 食育学んじゃった おかげで 前よりも 食べ物気になって ・ 驚くほど 食費が 上がったけど、、 (*´Д`*) ・ ・ #やっぱり勉強楽しい #勉強大好き #一生勉強してたい #勉強だけして生きてたい #学生って良いなぁ #資格勉強 #資格習得 #かけこみ

下村さきさん(@shimomura_saki)がシェアした投稿 –

食育アドバイザー資格取得の感想

学校の家庭科で学ぶ内容も多いので、とっつきやすいと思います。難しいことはなく、普通に勉強すればほとんどの人がとれる資格です。

 

Blog

カテゴリー

マイテンプレート

カテゴリー

8件のコメント

  • 紹介コード使わせてもらいました(^^)ありがとうございます。

  • こちらこそ、わざわざご連絡ありがとうございます!一緒に勉強頑張りましょう^^

  • こんにちは!初めまして。
    CPコードを利用させていただきました。
    ありがとうございました。

  • わざわざありがとうございます!一緒に頑張りましょう^^

  • 紹介コード使わせていただきました。
    ありがとうございました。

  • わざわざご連絡ありがとうございます!
    一緒に頑張りましょう~!

  • はじめまして。幼児食総合をとろうか迷っていましたが、ブログを拝見して取ることに決めることができました!
    また、紹介コードも使わせて頂きました!ありがとうございました。

  • わざわざコメントいただき、ありがとうございます。
    一緒に頑張りましょう!
    私は幼児系の勉強にはまって、いま知育レクリエーションの勉強を頑張っています^^

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP