野菜ソムリエ資格をとってみた。かかる料金・期間・方法・内容まとめます。

野菜ソムリエの資格を取得しました。ここでは、資格取得までの期間や料金、勉強内容などをご紹介します。

関連:キャリカレで食育アドバイザー資格をとってみた。かかる料金・期間・方法・内容まとめます。

野菜ソムリエとは?

一般社団法人 日本野菜ソムリエ協会が認定する民間資格で、生産者と生活者の架け橋となることを使命としたもの。野菜・果物の目利き、栄養、素材に合わせた調理法など毎日の食生活に欠かせない野菜・果物の幅広い知識を身につけることで、家族の健康や食に関わるさまざまな仕事に活かすことができます。

野菜ソムリエ資格をとる人は?

野菜が好きな人、野菜の知識を深めたい人、自分や家族の食生活を見直したい人、職場で資格を役立てたい人、お店でお客様にしっかりした野菜のご案内をしたい人、将来食関係の仕事を目指している人など。

資格習得までの期間は?

修了試験の受験資格は入金確認日から1年なので、一応最長1年が目途。通信講座が4種類あるため、どれにするかによって最低でかかる期間は変わってきます。

資格習得にかかる料金は?

受講料は3種類のうち、どの受講スタイルでも一律134,546円(税別)。内訳は入会金10,800円、受講料137,200円となっています。

安くお得に野菜ソムリエ資格をとることは可能?

紹介特典を使うと、カリキュラム受講金額が安くなります。申し込みの際にFRD831を入力し、割引になったことを確認してください。5,000円だけのようですが、ないよりあった方がいいかなと思い、貼っておきますね。

 

野菜ソムリエ資格を取得するには?

野菜ソムリエの資格を取得するには、大きくわけて2つの工程があります。1つ目は、全ての講義を学ぶこと。2つ目は、終了試験を受験し、合格することです。簡単に言えば、「授業(勉強)」と「試験」です。

野菜ソムリエの講義とは?

野菜ソムリエの講義は、以下の4種類のスタイルで学べます。

1.通学制

全ての講義(7科目)を協会指定(全国各地)の会場で学ぶスタイルで、予定していた日時から振替の可能。

2.半通学制

通学制と通信制のいいとこどりで、4科目は通学、3科目は通信で学ぶスタイル。

3.通信制

全ての講義を通信教材で学ぶスタイル。 ※私はこれでとりました

4.通信制(地域校ワーク付き)

全ての講義を通信教材で学びながら、プラスアルファで全国各地の協会認定の地域校で食べ比べ体験、課題作成レクチャー、終了試験が受けられるスタイル。

野菜ソムリエの試験とは?

前述しましたが、講座申込時に入金した日から1年が終了試験の受験資格有効期間です。期間内に自分で都合の良い場所で試験を申し込み、会場に受けに行く必要があります。

野菜ソムリエ資格を取得するまでの実際の流れ

0.資料請求 or 説明会参加(しなくても良いので、0とします)

2017.9 資料請求。無料で数日したら届きます。

 

1.講座申込

2017.10 講座に申し込みました。クレカ払いにしたので、WEBで完結。

2017.11 教材到着。

『野菜ソムリエ』の教材一式。

2.教材で勉強

2018.10 申し込みからまもなく1年……というとき、終了試験の受験資格が1年ということに気づき、あわてて勉強開始。約1ヶ月後の有効期間ギリギリのところで試験を申し込み、そこから勉強を開始しました。量が多いのに1ヶ月弱しかないので、細かくくぎって何度も何度も読み込んで暗記。

ちなみに試験に出る問題は、ネットにたくさんあがってます。経験された方が覚えている問題をアップしてくれてるみたいです。書いていいものかわからないのでここでは書きませんが、そういうものもあったよ、とだけお知らせ。

また、試験を受けるにあたって当日会場に課題を持っていかなくてはいけません。これを失念しないようにご注意を。

3.試験受験

2018.10 渋谷だったかな?会場に行き、試験。つわりの中の試験で体調悪そうにしていたら「何かあればお知らせください」と試験監督の方が付箋を渡してくださって、気分が楽になりました。30分で試験を終え、早々に退出しました。

2018.11 合格証到着。

 

この投稿をInstagramで見る

 

下村さき(@shimomura_saki)がシェアした投稿

何点以上とればいいのかわかりませんが、一緒に特待生案内が入っていました。野菜ソムリエの次に野菜ソムリエプロを目指している方は、高得点で野菜ソムリエに合格するとお得です。

野菜ソムリエ資格取得の感想

野菜や食育にもともと興味がある方なら知ってることも多いですが、アレルゲン全部、と言われるとうろ覚え…みたいな方もいると思うので、まぁまぁ勉強は必要。とりあえず1ヶ月あれば大丈夫です。届いた教材の量見て驚くかもしれませんが、実際に勉強するのはテキスト1冊なのでご安心を。

試験を受ける際のレポートも長くとも1日あれば終わらせられると思います。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP